2人の横笛奏者による演奏会「風の彩(いろどり) 二管の綾」にて、弊社の久乗編鐘を使った楽曲も披露されます。
            日時 平成26年10月16日 開場 18時30分 開演 19時
            会場 高岡文化ホール・小ホール
            奏者 山口幹文(鼓童名誉団員・真笛/久乗編鐘) 森美和子(篠笛)
            前売 3,000円 当日 3,500円
            チケットのお申込み・お問い合わせ
            (株)山口久乗
            tel 0766-22-0993
            e-mail info@kyujo.co.jp
             
 
            平成26年9月5日付 北日本新聞でも取り上げられました。
            
                  
                
               
                
                
                              第54回富山県デザイン展にて、虹シリーズが、インテリア・ディスプレイ部門賞を受賞しました。
            会期:平成26年10月4日(土)・5日(日)9:00〜17:00(最終日は16:00まで)
            会場:富山国際会議場2階多目的会議室
            第54回富山県デザイン展
            
                  
                
               
                
                
                              富山県では県内で企画、製造される性能、品質及びデザイン性に優れた工業製品を富山プロダクツ選定商品として認定し、その販路開拓を支援する制度があります。
            その富山プロダクツに「りんごりん」が選定されました。
            弊社商品ではこれまで、
            まわりん
            ことりん
            てのりん
            どありん 素、墨、燻、遊(各種)、雫、響
            どれみりん
            リンドル
            リンセンス
            が選定されています。
            
            ↓富山プロダクツのHPはコチラ
            富山プロダクツHP
            
                  
                
               
                
                
                              朗読コンサート
            ラフカディオ・ハーン「怪談」より 「耳なし芳一」~チェロ、おりん、琵琶の音とともに~
            日時:平成26年11月1日(土)
            時間:19:00~開場 19:30~開演 
            場所:文化のみち橦木館 (名古屋市東区橦木町)
            出演:太田 豊〈楽琵琶、おりん、その他〉、林 恒宏〈語り〉、豊 靖秋〈チェロ、笙〉
            入場料:前売3,000円 当日3,500円
            ご予約、お問合せ:soundthinkota@yahoo.co.jp(サウンドシンク オオタ)
            主催:サウンドシンクオオタ 協力:主韻会 おりん提供:(株)山口久乗
            和洋の2つの顔を持つ名古屋市有形文化財・景観重要建造物にて、琵琶とおりんの「和」の響きとチェロの「洋」の響きで、
            朗読「耳なし芳一」を盛り上げます。
            
                  
                
               
                
                
                              ツーリズムEXPOジャパン2014に高岡銅器振興協同組合として出展。弊社商品も展示販売されます。
            日時 平成26年9月26~28日(26日プレス関係・旅行会社など向け 27,28日一般向け)
            会場 東京ビッグサイト 東3ホール
                  
                
               
                
                
                              奈良時代の宮殿内庭園(8世紀)を復元した平城宮跡東院庭園にて、当時の観月遊興を再現した催しがおこなわれます。
            その際、奈良文化財研究所がおこなった研究成果を踏まえ、より当時の様子を忠実に再現するために、雅楽の演奏は久乗編鐘が一役を担います。
            日時 平成26年9月27日(土)18時30分~20時
            会場 平城宮跡 東院庭園
            東院庭園観月会 ―天平三年絵巻―
            
                  
                
               
                
                
                              平成26年3月に全館グランドオープンした大阪の新しいランドマーク、あべのハルカス近鉄本店と「monoマガジン」とのコラボレーション企画「職人モノ展」の第3回が開催され、弊社も出展いたします。
            日時 平成26年9月4日(木)~10日(水)
            会場 あべのハルカス近鉄本店 ウイング館9階催事場
                  
                
               
                
                
                              工芸都市高岡2014クラフトコンペ東京展「高岡2014クラフトコンペ AWARDS+」に併設する形で、松屋銀座に1週間出展いたします。
            日時 平成26年8月27日~9月2日
            会場 松屋銀座7階・デザインギャラリー1953
            高岡2014クラフトコンペ AWARDS+
                  
                
               
                
                
                              学芸総合誌「環」Vol58-藤原書店出版
            メインの特集の「匠」とは何か。弊社社長、寄稿してます。
            14ページも掲載して頂きました。
            永六輔さんや奥田瑛二さんなんかと同列で恐縮です。
            
                  
                
               
                
                
                              東京ビッグサイトで開催される国際見本市インテリアライフスタイル2014に出展します。
            おりんの存在が日々の暮らしのアクセントになるような、そんな提案をいたします。
            虹シリーズをゆったりめに使用シーンが想像できるような展示をしたり、
            優凜シリーズに新作も登場します。
            着物のお母さんも健在ですので、ぜひ足をお運びください。
            開催日時 平成26年6月4~6日 10時~18時 最終日は17時まで
            会場   東京ビッグサイト 西ホール
            ブース  4階 ACCENTゾーン 3-026
            インテリアライフスタイル 山口久乗の紹介リンク
                  
                
               
                
                
                              平成26年4月28日~5月11日まで
            毎日 前7.30 10.30 後1.30 6.30 10.30
            高岡いいですね~宣伝社【川原地区】
            ランキング2位で弊社が紹介されています。
            高岡にお住まいの方は、是非ご覧ください。
            高岡コミュニティーチャンネル
                  
                
               
                
                
                              久乗おりんコンサートを今度は、関西の三大都市の大丸百貨店さんで、開催します。
            春分の日の三連休の3日間で、神戸・大阪・京都と、まさに「三都物語」です。
            一公演30分ぐらいですので、お近くの方はお気軽に聴きに来てください。
            弊社のかわいいおりんたちも並んでおりますので、そちらもご覧ください。
            久乗おりんコンサートツアー 「三都物語」
            演奏:谷中仁美(久乗編鐘) 谷中秀治(ウッドベース)
            日程:
            平成26年 3月21日(金) 午後1時~  午後3時~  場所:大丸神戸店  7階食器売場
            平成26年 3月22日(土) 午後1時~  午後3時~  場所:大丸心斎橋店 南館7階食器売場
            平成26年 3月23日(日) 午後2時~  午後4時~  場所:大丸京都店  4階和食器売場「暦」
            
            
            昨年秋の大丸神戸店さんでのミニコンサートの様子です。
            台風直下の日だったにもかかわらず大盛況でした。
                  
                
               
                
                
                              久乗おりんコンサートが、東京駅八重洲口大丸東京店の9階にて催されます。
            30分程度のミニコンサートですので、皆様お気軽にお越し下さい。
            場所 大丸東京店 9階 (東京駅八重洲口)
            日時 平成26年2月22日(土) 13:00 15:00 17:00 (3回)
               平成26年2月23日(日) 13:00 15:00 (2回)
            演奏者 太田豊 谷中仁美 谷中秀治
            

                  
                
               
                
                
                              平成26年1月1日の午前10時すぎ、NHKラジオ第1「おめでとう日本列島2014」に久乗おりんが、出演しました。
            北陸新幹線開通にあわせて、新高岡駅の発車音におりんの音を、と紹介して下さいました。
            中継のあらすじは、
            ↓NHKさんのブログにて。
            NHKラジオ第1 おめでとう日本列島2014
                  
                
               
                
                
                              第77回東京インターナショナルギフトショーに出展いたします。
            久乗おりんの虹シリーズの世界観が広がります。
            ギフトショーに来られる方は、是非お立ち寄りください。
            日時 平成26年2月5~7日 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
            会場 東京ビッグサイト 西3ホール ブースNo.西3150
               アクティブデザイン&クラフトフェア クラフトデザインコーナー内
            ギフトショー2014春 アクティブデザイン&クラフトフェア
                  
                
               
                
                
                              仏具としてのみならず、日常でこの音色に親しんでいただきたい。。。
            そんな思いで10年以上続けてまいりました久乗おりん。
            そんな久乗おりんがこの度monovaにて一堂に会します。
            高岡の弊社事務所でしか普段なかなか触れることのできないような、楽しい楽器たちなども、
            並んでますので是非、気軽におりんの音色を楽しみに来てください。
            なお、1月10日(金)11日(土)には、久乗おりんのコンサートもございます。
            各日3回の公演 13:00 15:00 17:00 それぞれ20分程度の演奏ですので、
            こちらも、お気軽に聴きに来ていただければと存じます。癒されます。
            日時 平成26年1月4日(土)~1月14日(火) 10:30~19:00(最終日は18:00終了)
            会場 monova gallery 
               (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー リビングデザインセンターOZONE 4F)
            monovaさんのHPはこちら↓
            久乗おりんの世界 展
            
                  
                
               
                
                
                               平成26年元旦(2014年1月1日) 午前10時過ぎに、
             NHKラジオ1(全国放送)に、久乗おりんの音色が響きます。
             元旦の新春特番「おめでとう日本列島」とは、
             新年を迎えた全国各地の元日の様子を、恒例の中継リレーでお伝えする。
             新年への希望を抱いて一歩一歩たくましく生きている全国各地の皆さんの姿を紹介し、新春の日本列島に「元気」をお届けする。そんな番組です。
             新年元旦朝10時に是非、お聴きいただければと存じます。
            番組紹介HPはこちら(まだ詳細は載っていません)
            NHKラジオ1「おめでとう日本列島」
                  
                
               
                
                
                              会期:平成25年9月4~6日
            会場:東京ビッグサイト西3ホール(西4階) ブースNo.3095
                4~5日 10:00~18:00
                  6日 10:00~17:00
            交通:りんかい線 国際展示場駅(下車徒歩5 分)
                 ゆりかもめ 国際展示場正門前(下車徒歩1 分)
            ご愛顧いただいております「優凜シリーズ」に、新しい仲間が増えました。
            皆さまのお越しを、おりんたちと一緒に、お待ち申し上げております。
                  
                
               
                
                
                              平成25年7月30日 昼12時20分~
            NHK総合テレビの「ひるぶら」の放送分の中で、特に好評だった回の再放送があり、
            その中で、高岡市金屋町の回が選ばれました。
            久乗おりんの高岡駅の発車音からの中川家礼二さんの車掌アナウンスを、
            再び見ることができます。
            4月23日の放送を見た方も見られなかった方も、ぜひご覧ください。